漢方の生薬も「第6の栄養素」(※)と言われる食物繊維を介して、腸内細菌の改善、酵素の産生をうながす効果がわかってきています。東洋医学に力を入れる当クリニックでは、煎じ薬をつくる時間もない多忙な方、未病の方のお力になりたく、生薬を原料とする発酵食品も販売しています。
(※)リンクは厚生労働省e-ヘルスネット
加齢とともに減少する酵素(消化酵素や代謝酵素)は体内で消化・吸収・代謝・排泄など、すべての生命活動を促す触媒(ショクバイ、なかだち)として働きます。成人になると残念ながら、この酵素は年齢とともに減少します。
「激動の時代に多忙」
「食事の時間も面倒」
そんなこんなで日々、酵素の減少が早まっている人も多いのではないでしょうか。
Edward Howell(自身99歳まで長寿を実践した、アメリカのイリノイ州立医大卒の医師)の言
「一生のうち、体内で生成される酵素の量には限りがある」
発酵食品「海玉膏®」(かいぎょくこう)
海玉膏® | 海玉膏® Grande (グランデ) |
10g×30包 メーカー希望小売価格 10,584円(内税) | 10g×60包 メーカー希望小売価格 19,980円(内税) |
価格が高いと感じるかもしれませんが、CMでよく流れるドリンク剤(2023年12月現在 1本2,000円弱)と比較していただくと、御種人参、海馬など高価な生薬をふくむ本商品のリーズナブルさが分かります。
このような方にお勧め
・日々忙しい方に
・元気の出ない方に
・若々しく頑張りたい方に
・寒さが苦手な方に
・乾燥が気になる方に
・抗がん剤や放射線療法で胃腸粘膜の萎縮が生じた方の補助食品として
・長期間の抗生剤服用後、腸内細菌の改善を目的とした補助食品として
・膣内細菌と腸内細菌は密接な関連があり、妊活の補助食品として
海玉膏の味は、クコの実やハチミツの甘味、それにミカンの皮を含むためか柑橘系の香り、シナモンなどの風味をすこし感じます。流動性のエキスで、やわらかい水飴をイメージしていただくと分かりやすいかもしれないです。海玉膏は発酵食品ですが、決してお酢のような酸味や強いくさみは感じません。
クリニックに無料サンプルがあります。開院日時に直接来院される方へのサンプルですが、気軽にお声がけください。「海玉膏」の販売は全国、どこでも対面のみで許可されています。(もし海玉膏が通販で売られていれば、怪しいルートです。だまされぬよう、お気をつけ下さい)
(注)ハチミツ配合ゆえ念のため、当クリニックでは1歳以上の方に販売しています。
海玉膏の特徴
・日本国産(新潟県)の発酵食品(※1)
・原料は 8つの生薬(※2) と 3つの善玉菌(※3) と ハチミツ
・1包ずつスティック状のため、摂るのが簡単。旅行や外出に携帯しやすい
・生薬大手会社(※4)と発酵に特化した会社(※5)とのコラボ商品
・調製加工まで一貫した体制のもとで、品質管理がされている
発酵とは「微生物の働きによって植物が変化し、人間にとって有益に作用すること」です。
(※1)発酵食品の一般的な特徴
① 低分子化することで消化吸収が良くなる
② 発酵菌に整腸・免疫作用がある(主に乳酸菌。海玉膏の原料のひとつ)
③ 新たな機能性成分が増える(ex. 納豆は大豆にないナットウキナーゼを生成、酢は米にない酢酸やクエン酸を生成するなど、原料にはない機能性成分を新たに生み出す)
④ 発酵により抗酸化力が高まる(加齢を促進するタバコなどと真逆の効果)
⑤ 発酵により酵素(人間をふくめた全ての生き物が生きていく上で必要な消化、吸収、代謝などの化学反応を促進する物質)を多くふくむ食品となる。納豆、ヨーグルト、甘酒、味噌などが独特な香り、まろやかな味になるのは、この酵素の多様性、量の多さによることが大きい。
(※2)8つの生薬を原料とする「海玉膏」
① 御種人参(薬用人参の根。徳川幕府が栽培を奨励し、農地へ配った種の人参を「御種」人参と呼ぶ)
② 枸杞子(クコの実)
③ 桂皮(シナモン、シナニッケイの樹皮)
④ 陳皮(みかんの皮)
⑤ 熟黄精(鳴子百合ナルコユリの根茎)
⑥ 女貞子(トウネズミモチの果実)
⑦ 肉従蓉(ニクジュヨウの肉質茎)
⑧ 海馬(タツノオトシゴ)
(※3)3つの善玉菌を含む「海玉膏」
① 乳酸菌
② 酵母菌
③ 麹菌
酵素ドリンクなどは殺菌処理が必要ですが、本商品「海玉膏」は殺菌が不要。非加熱のため善玉菌を殺すことなく保持され生成されます。
(※4)株式会社ウチダ和漢薬 1947年創業
(※5)株式会社越後薬草 1976年創業
近年の健康ブームに便乗した歴史の浅い会社は多々ありますが、本商品は長年、生薬や発酵に力を入れてきた信用のおける会社が開発しました。
酵素の消費を抑える、もしくは補充することで腸内環境が整い(消化酵素の働きの一部)、また元気が回復する(代謝酵素の働きの一部)ことは、たとえば消化吸収に役立つ納豆・ヨーグルトや、クエン酸をふくむ酢・レモン等を食べるアスリートなどを考えると、お分かりいただけると思います。
(参考)栄養成分表示 1包(10g)あたり
熱量 33kcal
たんぱく質 0.08g
脂質 0g
炭水化物 8g
食塩相当量 0.01g
3つの善玉菌(乳酸菌・酵母菌・麹菌)を使用
「発酵のまち」新潟県上越市で、気温が低く湿度が高い、発酵に適した空気をとりこみながら、本商品は生産されています。陶製の瓶(かめ)の中で発酵させるため、瓶の中で自然対流が起きます。動画中、機械で混ぜているように見える瓶内の液体は、本商品の生薬がもつ発酵力が強いための自然現象です。この陶製の瓶は砂でできていて、通気性や遠赤外線効果により、コクと風味を醸し出します。また自然対流が生じることにより、瓶の中で好気性菌、嫌気性菌をバランスよく増やすことができます。最近の研究では、菌の多様性(菌の種類が豊富なこと)が良い腸内細菌叢の特徴と知られてきており、理にかなった自然発酵の手法と思われます。新潟県で醸造される日本酒や、低温多湿の冬風にさらされて熟成される塩引鮭(村上市)をイメージしてもらうと、本商品の産地への理解が深まるかもしれません。
マンガ風にさらっとおさらい
(日曜18時30分からの国民的番組、風味の音楽でじわじわきます)
【以上、転載禁止】
みちとせクリニック院長
堀田広満